曽谷 朝絵 様MGG「曽谷朝絵展 “Topia”」
【アート×AR】
アーティストとタイアップ!
フォトフレームとパノラマを用いて、作家の世界観をさらに深くARで体感する企画
2022年当社カレンダーでコラボレーションが実現したアーティスト・曽谷朝絵様。
2022年10月、光村印刷1FにあるMGG(光村グラフィック・ギャラリー)において、曽谷朝絵展“Topia”が開催されました。大型の平面作品にはじまり、油彩やパステル等の絵画作品、会場のガラス面を利用したインスタレーション作品、作家のアイデアの源となっているドローイング作品などが展示され、多くの方にご来場いただきました。
2022年10月、光村印刷1FにあるMGG(光村グラフィック・ギャラリー)において、曽谷朝絵展“Topia”が開催されました。大型の平面作品にはじまり、油彩やパステル等の絵画作品、会場のガラス面を利用したインスタレーション作品、作家のアイデアの源となっているドローイング作品などが展示され、多くの方にご来場いただきました。

作品にまつわるARフォトフレームを展開
会場でグッズを購入された来場者や展示についてSNSへ投稿された来場者などを対象に缶バッジをプレゼントし、同封された二次元コードからARフォトフレームが読み込める企画を展開しました。曽谷様のドローイング作品をフレームのデザインとし、展示された作品にかざして鑑賞することで、実際に見えるものとは違った作品の表情を楽しんでいただくことができました。


会場での使用例。展示作品にかざし、写真を撮りながら鑑賞される来場者も見られました。
360°パノラマARで、明るい時間でもライトアップを見ることができる

屋外ガラス壁面の展示作品「鳴る色」は、夜になるとライトアップされる作品です。明るい時間に来場された方にもライトアップをご覧いただけるよう、360°パノラマARを用いて夜間の様子を公開しました。会場内の配布物に記載された二次元コードを読み取り、作品の前にかざすことで、昼と夜どちらの様子も鑑賞していただくことができました。
