ニュース&トピックス NEWS & TOPIX
- HOME
- ニュース&トピックス
- 第75回全国カレンダー展 入賞のお知らせ
第75回全国カレンダー展 入賞のお知らせ 2024年04月17日
第75回全国カレンダー展(主催:一般社団法人 日本印刷産業連合会・産経新聞社)におきまして、下記の作品が入賞いたしました。
光村印刷では、印刷・加工技術、市場動向を熟知したスタッフがカレンダープランをご提案します。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
(注)
第1部門:B to B向け企業カレンダー(得意先等企業、団体に配布するもの)
第2部門:B to C向け企業カレンダー(一般消費者に配布するカレンダー)
第3部門:出版・小売販売・既成カレンダー
光村印刷では、印刷・加工技術、市場動向を熟知したスタッフがカレンダープランをご提案します。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
(注)
第1部門:B to B向け企業カレンダー(得意先等企業、団体に配布するもの)
第2部門:B to C向け企業カレンダー(一般消費者に配布するカレンダー)
第3部門:出版・小売販売・既成カレンダー
銀賞 〈第2部門〉 日本グラフィックデザイン協会賞

株式会社ホンダコムテック 様
2024年版 数字カレンダー
建築学、構造体系、(芸術作品などの)構成手法であるArchitectonicsをテーマに制作されたカレンダー。
書体を新たに設計し、カレンダーとしての視認性、記入性を追求。特色インクを採用し、シャープな印象に仕上げました。
書体を新たに設計し、カレンダーとしての視認性、記入性を追求。特色インクを採用し、シャープな印象に仕上げました。
銀賞 〈第3部門〉 産経新聞社賞

公益財団法人石橋財団アーティゾン美術館 様
アーティゾン美術館カレンダー2024
テーマは「Color and Form」。約3,000点に及ぶ石橋財団コレクションの中から選りすぐりの12点を掲載。
2015年以降に加わった新収蔵作品も数多く掲載しています。
色とかたちの多様な表現を楽しめるカレンダーです。
2015年以降に加わった新収蔵作品も数多く掲載しています。
色とかたちの多様な表現を楽しめるカレンダーです。
銀賞 〈第1部門〉 審査員特別賞(上條喬久賞)

当社
Art Calendar 2024 津上みゆき
現代に活躍する作家とともに作るカレンダー企画。
シリーズ第4弾となる2024年版は、日々のスケッチをもとに作品制作にのぞむ作家・津上みゆき氏の作品を掲載。
表紙のスケッチに始まり、作家の制作スタイルを包括して鑑賞できるカレンダーとして仕上げました。
シリーズ第4弾となる2024年版は、日々のスケッチをもとに作品制作にのぞむ作家・津上みゆき氏の作品を掲載。
表紙のスケッチに始まり、作家の制作スタイルを包括して鑑賞できるカレンダーとして仕上げました。
実行委員会奨励賞 〈第1部門〉

DIC株式会社 様
CALENDAR 2024 PARIS
パリの情緒と洗練、そして国際色豊かな多様性をテーマに、DIC川村記念美術館の所蔵作品から構成。
表紙はDICカラーガイド『フランスの伝統色』よりフランス国旗をイメージした3色をチョイスしました。
発送用のケースに至るまでトータルでデザインしたカレンダーです。
表紙はDICカラーガイド『フランスの伝統色』よりフランス国旗をイメージした3色をチョイスしました。
発送用のケースに至るまでトータルでデザインしたカレンダーです。
実行委員会奨励賞 〈第1部門〉

リョービMHIグラフィックテクノロジー株式会社 様
2024年 カラーカレンダー(COLOR Ⅹ COLOR)
2024年で10周年を迎える印刷機メーカーのカレンダーとして、印刷物が子ども達の感性を育むシーンをオリジナルで描き下ろしました。
各月のモチーフは、紙色を活かしながら、白インキとプロセス4色インキを様々な形で重ね合わせ、表情豊かに表現しました。
実行委員会奨励賞 〈第1部門〉

首都高速道路株式会社 様、
首都高アソシエイト株式会社 様
首都高アソシエイト株式会社 様
SHUTOKO CALENDAR 2024
重なり合った円環をモチーフに「大都市と共存する首都高」を表現。
また、多様なニーズに応えたいという想いから壁掛けカレンダーの最終頁に卓上カレンダーを導入。
封筒を卓上カレンダーの台座とし、環境配慮と機能性を兼ね備えたカレンダーに仕上げました。
また、多様なニーズに応えたいという想いから壁掛けカレンダーの最終頁に卓上カレンダーを導入。
封筒を卓上カレンダーの台座とし、環境配慮と機能性を兼ね備えたカレンダーに仕上げました。