MGG展覧会アーカイブ MGG EXHIBITION ARCHIVE
MGG展覧会アーカイブ
他年を見る▼
「門田紘佳 写真展 6″85」
2017年12月12日(火)〜12月26日(火)
門田紘佳氏の写真集『6”85』の完成を記念し、写真集の編集過程から印刷工程までを一挙公開。門田氏の撮る写真には、何気ない日常風景でありながら、眺めているうちにドラマを展開し、不可思議な印象を残すような訴求力があります。本展では写真集に掲載した全作品121点の印刷データを使用し、インクジェットプリンターでバライタ紙に出力して展示するという初の試みにも挑戦しました。

子供たちの未来とつながろう
第21回写真家達によるチャリティー写真展
2017年12月8日(金)〜12月10日(日)
日本を含め世界には貧困、難民、紛争、災害など生活環境に振り回され、窮地に立たされている子ども達が多くいます。本展覧会では、全国の写真家の作品を1点1万円で展示即売し、その売上金を「DAYS被災児童支援募金(保養プロジェクトの子どもの食費)」と「日本国際ボランティアセンター(アフガンの平和教育と気仙沼の子ども達への漁業体験)」へ寄贈をしました。


中部クリエーターズクラブ展
2017年10月24日(火)〜11月21日(火)
1973年、日本の真ん中・名古屋を中心に産声を上げた中部クリエーターズクラブ(CCC)。本展はCCCの東京で初となる展覧会で、会員有志20名によるグラフィック作品約60点を展示するとともに、44年にわたる活動の軌跡を紹介しました。「デザインの本質は何か」という問いかけを忘れず、より先見性と社会性の高いデザインの発信をめざして活動を続ける中部クリエーターズクラブの歩みを多くの方にご覧いただきました。


アール・ブリュット展 in 大崎
あたらしい創造のカタチ
2017年10月7日(土)〜10月19日(木)
「アール・ブリュット」とはフランス語で「生(き・なま)のままの美術」という意味です。専門的な美術教育は受けていないものの、独自の視点で制作された12名の作家による自由で大胆な絵画やオブジェが集結しました。また本展覧会は、O美術館や今年で30回を数える大崎地区のイベント「しながわ夢さん橋」とも連携して、秋の大崎を盛り上げました。


いま、ポスターに何ができるのか。
平和と環境に果敢にチャレンジしたデザイナー 7年目の青葉益輝展
2017年7月7日(金)〜9月9日(土)
2017年に没後7年目を迎え、世界的にもますます評価を高めているグラフィックデザイナー・青葉益輝。社会とデザインをつなごうとする、そのシンプルで明解な表現の試みは、この混迷の時代の中で、言葉や国境を超えて、多くの人たちの心をとらえ直しています。本展では「伝えたい、熱い意志から生まれた」青葉作品の全貌を展示し、「いま、デザインに、ポスターに、何ができるのか」を改めて問いかけました。


弥生三月雛の月
〜過去にあそび 未来をひろげる〜
2017年3月10日(金)〜4月9日(日)
雛人形、郷土玩具研究家の小林玖仁男氏が所蔵する江戸時代以降の貴重なお雛様の名品と、郷土玩具の魅力を発信し続けるイラストレーター佐々木一澄氏による全国各地の郷土玩具とそのイラストレーション、コラムの展覧会を開催しました。会期中には小林氏と佐々木氏によるガイド・ツアーやワークショップも行われ、貴重な人形を間近に感じるまたとない機会となりました。


BeeBooks出版記念
鎌倉 四季の彩り 第10回山口光彦写真展
2017年1月27日(金)〜2月7日(火)
BeeBooksにて6冊目の写真集を刊行された山口光彦氏。これにあわせて出版を記念する写真展を開催しました。50年以上にわたって鎌倉の四季折々の自然に対峙し続けた作品を、お楽しみいただきました。

